
10月のお休み
10月 2日(木)
9日(木)
16日(木)
23日(木)
30日(木)
31日(金)
【10月の養生】
秋が深まり朝晩の冷え込みと乾燥が増す10月は、東洋医学では「燥(そう)」の季節。肺や皮膚が乾きやすく、咳・のどの不調・肌荒れが起こりやすくなります。
梨・れんこん・大根など白い食材で体を潤し、温かいスープや根菜で胃腸を養いましょう。
気温差で筋肉や関節がこわばりやすく、腰痛や肩こり、ぎっくり腰のリスクも上がります。冷えを防ぐ服装と軽いストレッチで血流を保つことが大切。
潤いと温めを意識し、冬に備えて身体を整えましょう。
コメントをお書きください